大阪行き航空便 | フィンエアー

到着地
大阪

さあ、旅に出よう

大阪 - 日本の台所

大阪は、日本の他の多くの都市と同様に古きものと新しきものが混在し、伝統的な着物と肩を並べるほど、最新ファッショントレンドを目にすることができます。この街の史跡の多くは、第二次世界大戦により破壊されましたが、その多くが再建されてかつての姿を取り戻し、他の産業風景との魅力的なコントラストを生み出しています。日本人は大阪を、親しみを込めて「日本の台所」と呼んでいます。というのは、伝統的にこの街は、食と料理に重点を置いているからです。活気にあふれるショッピングと多彩なナイトライフを楽しめる大阪は、決して眠らない街と言えるでしょう。

大阪への直行便

フィンエアーでは、ヘルシンキ発大阪着直行便を週数便運航しています。飛行時間は12時間50分です。関西国際空港は、大阪の南西50kmに位置しています。市内中心部までは鉄道で約35分。アクセスも手軽です。または、バスを使用すれば、交通状況にもよりますが約50~60分で大阪中心部に到着します。しかし、ラッシュアワー中は、移動に時間がかかる場合があります。大阪へのフライトをぜひご予約いただき、魅力あふれるこの都市を巡る壮大な冒険にお出かけください!
 

大阪の観光スポットとアクティビティ

大阪には、カルチャーやショッピング、市街地の素晴らしい眺めなど、興味の対象にかかわらず、数多くのアクティビティがそろっています。

梅田スカイビル – スリリングな体験と大阪の街を見下ろす絶景が楽しめます。壮観なこの建物の屋上には、空中庭園展望台が設けられ、息をのむようなエスカレーターが2つのメインタワーをつないでいます。とてもおすすめできる立ち寄りスポットです。

大阪城 - 16世紀に建てられた壮大な城を再現し、春には桜の花々が一斉に咲き誇ります。大阪で美しい歴史的建造物や緑豊かな公園をお探しなら、住吉神社中之島、または野外に広がる日本民家集落博物館に足を運んでみてはいかがでしょう。

国立文楽劇場 – 日本古来の操り人形を使った伝統芸能(文楽)を上演しています。

スパワールド - 日本人の日常生活を取り入れ、温泉で伝統的なお風呂をお楽しみください - 年中無休で24時間営業しています。 
入れ墨は許可されていない点にご注意ください。入れ墨のある方(および入れ墨を隠せない方)は入場できません。

通天閣 – 新世界地区にあり、再建され美しく生まれ変わったタワー。(ただし、この地区は多少危ないと見なされています。日中は一般的に安全です) 近くには天王寺動物園もあります。

天保山ハーバービレッジ – 世界最大の水族館、海遊館と日本最大の観覧車があります。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン – 人気映画に着想を得たスリリングなアトラクションを楽しめるテーマパーク。ハリー・ポッターの魔法の世界に足を踏み入れたり、エキサイティングなジュラシックパークを旅したりと楽しみは尽きません。

大阪でのショッピング

大阪ではショッピングの機会が十二分に用意されています。そのすべてがこの街にあり、最新のファッショントレンドや最先端のテクノロジー、伝統的な手工芸品が融合した面白さが見つかります。大阪のショッピングセンターだけで、他の多くの観光地を合わせたより多くの体験が楽しめます。

道頓堀と心斎橋エリア – 市内ナンバーワンのショッピング街。ここには、若い世代向けの最もトレンディなショッピングスポット、アメリカ村や規模が大きな心斎橋筋商店街もあります。

大阪ステーションシティ(梅田エリア) – 主要鉄道駅とショッピング機能がひとつになったこの施設には、ファッションブティックや中古品取扱店が軒を連ねます。

天神橋筋商店街 – 2.6kmにわたって伸びる有名なアーケード商店街では、お買い物とお食事が楽しめます。

日本橋デンデンタウン(難波) – このショッピング街なら、あらゆる電子機器が手頃な価格で手に入ります。ここでは値引き交渉が許されます。

大阪で味わうお食事とお飲み物

大阪では至る所で、期待に違わぬお食事を楽しめます。日本の食の中心であるこの地では、ありとあらゆる食材が提供されています。大阪に来たら、屋台や高級料亭で出される地元の名物を試さないのは罪にも等しい行為と言えるでしょう。食い道楽 - 大阪の人々と食への飽くなき執着を最も端的に言い表した表現かもしれません。

たこ焼き – おいしいたこのぶつ切りを中に入れて、たこ焼きソースとマヨネーズをトッピングした小さなお団子です。

お好み焼き – キャベツを使ったパンケーキの一種。シーフードや野菜、豚肉、チーズなどさまざまな食材を使って調理し、たこ焼きソースをトッピングします。

串カツ – 串差しにした肉やシーフード、野菜を卵とパン粉に絡ませた後、油で揚げています。とんかつソースに浸してから召し上がってください。

焼き肉 – テーブルの上でグリルする日本風バーベキューです。

おにぎり - さまざまな食材を中に詰めたボール状のお米。ちょっとした軽食に最高です。

日本酒 - お米が原料の伝統的なワイン。

お茶 – 特に緑茶です。

大阪周辺の観光スポットとアクティビティ

白浜 – 大阪の南に位置する魅力的な温泉街。さらに南には、高野山と呼ばれる仏教の聖地があります。

京都 – かつて日本の首都だったこの街は、第二次世界大戦の戦禍をまぬがれた、歴史的に貴重な文化財が良好に保存されています。観光スポットには京都御所や木造の三十三間堂などがあり、大阪から京都まで電車で15~30分で行くことができます。

奈良 – 大阪から電車で60分かからずに行けるこの街には、幾多の寺院や大仏など、美しい歴史的文化財が数多く集まっています。特に奈良公園は、周辺のあちこちを歩き回る人慣れした鹿で有名です。

広島 - 第二次世界大戦で街が崩壊し、ここで亡くなった人々の霊を慰めるために創られた広島平和記念公園を歩いて、歴史上最も悲劇的な出来事について学びましょう。大阪からは新幹線で80分、お金をかけず普通電車を使えば6時間で到着します。

大阪の地下鉄と電車 – 大阪を巡るのに最適な方法。充実した鉄道網により、訪問者は大阪のすみずみまで簡単に冒険することができます。

タクシー – 短距離の移動には、タクシーは手頃で快適です。日本では、時間が経つにつれて料金メーターの回りが早くなり、長距離を走ったり渋滞に巻き込まれたりすると、支払いの際に少し驚くことがあるかもしれません。

日本の通貨 – 円(¥)

現金 – 現金を用意したほうがよいでしょう。カードはどこでも利用できるわけではなく、また、外国のカードはすべてのATMで使えるわけではありません。

日本の電源 – 日本では100ボルトのフラットピンプラグが使われています。

時間帯 – UTC/GMT+9時間(夏時間/冬時間を採用する国では夏時間の期間はそこから-1時間)。

チップ – 日本ではチップの習慣はありません。

振る舞い – 常に礼儀正しく振る舞い、ちょっとした贈り物が日本の文化では喜ばれることを覚えておくといいでしょう。

飲料水 – 日本の水道水は清潔で飲んでも安全です。

気候 – 湿度の高い亜熱帯気候。夏は暑く(最低平均気温22°Cから最高平均気温33°C)、冬は寒い(最低平均気温3°Cから最高平均気温12°C)気候です。 

ハイシーズン – 通常3月から5月と9月から11月。大阪は、12月下旬と1月上旬の新年のお祝いの間にも多くの人が訪れます。

オフシーズン – 通常12月から2月。 

関西国際空港

大阪市内から50km南西に位置します。

  • フィンエアーのフライト:ターミナル1
  • チェックインは出発の2時間30分前から受付開始
  • チェックインは出発の1時間前に受付終了


次のページに移動:大阪